【ワーホリ準備】行きたいと思ったらやること|3か国経験者が紹介

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
ワーキングホリデー
スポンサーリンク
この記事がおすすめな方

・ワーホリの準備について知りたい方

ワーホリは何からやったらいいか知りたい方

・ワーホリについて知りたい方

ワーホリに行きたいけど、

「何からすればいいの?」

と思う人も多いと思います。

今回は私がワーホリ行く際に実際にやったことをお伝えします!

やることリスト

1.行きたい国、都市を決める

2.資金を貯める

3.行く時期を決める

4.ビザについて調べる

5.ビザを取得する

6.航空券、保険、などの手続き

7.滞在場所、学校を決める

8.日本の住民票や年金の手続き

9.持ち物を揃えて、渡航

*語学の勉強は少しずつ進める

1つずつお伝えしたいと思います。



ワーホリで行きたい国、都市を決める

ワーホリに行きたいと思ったら、まず行く国と都市を決めましょう。

英語圏ではない国もワーホリで暮らすことができるので、興味のある国について調べてみてください!

「都会」か「田舎」で周りの環境や楽しみ方が違います。

どちらが良いではないので、自分の目的や興味に合わせて決めるといいと思います。

komu
komu

入国後に移動できるので、最初は生活しやすい都市をおすすめします!

ワーホリ資金を貯める

国が決まったら、資金を準備しましょう。

「どの国か?」「学校は?」「いつから働くのか?」によって必要な金額は変わります。

日本を出るまでに必要な主な出費をまとめます。

  • ビザ申請費用(国によって健康診断や、必要な書類が異なるため、金額もかなり変わります)
  • 航空券
  • 海外旅行保険
  • 学校の授業料、ホームステイ代 など

これらが大きな出費になります。

これに加えて、「残高証明」が必要だったり、「現地での生活費」が必要となります。



ワーホリに行く時期を決める

場所が決まったら、「いつ行くのか」を決めましょう。

人生の中で、人それぞれのタイミングがあるので、自分のタイミングで行きましょう。

また、渡航する季節によって、できる仕事や生活が変化します。

外国での生活に慣れていない人は、過ごしやすい季節を選ぶのがおすすめです!

ワーホリビザについて調べる

次はビザです。

外国に滞在するには、基本的にビザが必要です。

観光なら「観光ビザ」、学校に行くなら「学生ビザ」など、目的に合わせたビザが必要です。

今回はワーキングホリデービザが必要になります。

取得のための手続き方法や、取得に必要な期間必要な書類を確認しましょう。

ワーホリビザを取得する

必要なものや期間がわかったら取得をします。

自分が渡航したいタイミングから逆算して、ビザ申請を始めましょう。

思ったよりすぐに取得できる場合もありますが、同様に中々取得できない場合もあります。

ワーキングホリデービザは、取得後すぐに渡航する必要はないため(取得後1年以内)、早めの申請をおすすめします。

※ビザは国際情勢(コロナ禍や戦争など)に左右されることもあり、条件も変わるので最新の情報を確認してください。


航空券、保険、などの手続き

ビザが取得出来たら、航空券海外旅行保険の手続きを始めましょう。

航空券は価格が変動するため、安い時期を選ぶと節約できます。

海外旅行保険は、1年の滞在となるワーキングホリデーでは加入必須です。

海外旅行保険が付帯しているクレジットカードもありますが、保証と期間が不十分なので、きちんと加入していきましょう。

※入国審査の際に海外旅行保険に加入していないと、入国できない可能もあります。



滞在場所、学校を決める

次は滞在先学校を決めましょう。

滞在先はホームステイや、シェアハウスが一般的です。

シェアハウスは宿やホステルに短期滞在して、現地で内見をしてから決めるとよいと思います。

学校は、「自分のレベル」や「立地」、「日本人はどのくらいいるのか」を基準に選ぶとよいと思います。

外国に慣れていない人は、「日本人がいる場所」を選ぶのをおすすめします。

理由は、日本同士で助け合えることも多いですし、右も左もわからない外国での暮らしで、日本人の知り合いがいるのは心強いと思うからです。



日本の住民票や年金等の手続き

日本出国前に住民票等の手続きを済ませましょう。

手続きをしないと日本にいなくても、税金や年金の支払いが発生します。

住民票のある役所で「1年ほど外国に行くので、住民票を~」と聞いて、手続きをすれば大丈夫です。

komu
komu

オーストラリアとカナダの時に役所に行きましたが、職員の方々が親切に対応してくれました。

持ち物を揃えて、渡航

最後は、必要な持ち物を揃えて渡航です。

人や渡航先の国によって、必要なものが違うと思いますが、ワーホリに必要な持ち物ををまとめたので、こちらの記事も参考にしてみてください。

ワーホリ準備のまとめ

いかがでしたでしょうか?

ワーホリは大きな挑戦だと思います。私の経験がこれから挑戦する人の参考になれば幸いです。



にほんブログ村 海外生活ブログへ

こむぶろぐ - にほんブログ村

コメント